UNISON HAWAII |
自分への愛をすすめる会会報 |
2003年10月14日 |
NO.16 VOL.1 |
ただいま〜! 日本からハワイへ戻りました。寒くなりかかった日本から戻り、常夏ハワイは暖かく迎えてくれ、本当に改めてハワイの恩恵に感謝でした。
しかし、今回の日本の旅は始めは一月遅れの夏で、何と憧れのセミが鳴いていて、思わぬオマケに大喜びでした。初秋のさわやかさも味わい、日本っていいなぁって思ったりしました。そして、今回初めて食べたカンパチの刺し身の味は忘れられません。あんなにコリコリとしておいしい魚があったなんて! 日本にいた26年前は寿司食べないので、本当にあまり魚、縁がなく、カンパチって道のこと?なんて思ってたくらい(笑)そして、観光客してきましたよ。お台場へ行きました! お目当ては、モチ、フジTV。「ムコ殿2003」で桜庭裕一郎さまが走り登った、大階段へ行き、写真まで撮ってきました! (ちーさん、ありがとう!) あとは最上階の円球へ登り、「踊る大捜査線」展示を見てまいりました。(そんなことしてるのは知らず、上に行ったらあったという感じですが、織田裕二嫌いじゃないんで、ま、いっかーって)湾岸署カップラーメンまで作っているのにはびっくり! その後は、ヴィーナスフォートという、ラスベガスのモールを真似て作った?モールへ行きました。天井には空がライトで作られていて、時間によって様相が変るというもので、全体はイタリアの街に見立てて作ってある所です。なかなか凝っていておもしろかったです。一瞬迷子になりそうでした。
高校時代、遊び場だった原宿へも行きましたが、ブランド直営店は並ぶは、同順会(字が分かんない!)アパートは壊されているはで、ものすごい大変化。会員のさっちゃん、みかちゃんに、芸能人たちの間で人気のトンカツ屋さん、まい泉にも初めて連れていっていただきました。みかちゃんの食べた黒ブタはすごいおいしかったです。(私の普通のロースは、SO - SOでございました。)
うちの家族達と丸の内の新丸ビル36Fにある中華料理店へ行ってきました。点心中心のお料理で、知らないうちに結構すごい食材が随所に入り、珍味を知らない私はもったいないことを・・・ 食べている時にはただの肉だと思っていたものが、帰り入り口のショーウインドーに麗々しく飾ってある「まあ、こんなものだったの!」みたいな(笑)高層ビルなので景色は抜群でした。しかし、東京駅があんなに海に近いなんて、私には驚きでしたし、目の前の皇居が上からなのでよく見えること! うちの姉が、昔だったら、皇居を見下ろすような建築物を造るなどきっと許されないことだったろうと言ってましたが、確かに、皇居近くに行っても中の建物の屋根がちらちらと見えるだけで、こんなに建物の形をはっきり見たことは、前はありませんでした。(ちなみに私はアメリカに行く前、この皇居の目の前のAIUビルで勤めてまして、皇居は毎日見ていたんです。)結構、西洋風な建物なんだななんて思って見てました。そして、レインボーブリッジ、初めて見ましたよ。すごいもの造っちゃったんですね。なんか東京が海の街だったっていうのを改めて思い出しました。
去年より圧倒的に体力がついてきたので、動き回ることが苦でなく、適度に遊ばさしてもらいました。そして、もちろん自愛学トーク番外編も、延べ12名様に参加していただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。ご参加願った方々、本当にありがとうございました! 思いっきり余談ですが、9月28日(日)初日トークの後、ゆっくり広尾に夜8時くらいまで、会場のBlisstiaさんのハーブティー・ショップに、会員のさっちゃんとみかちゃんが働いているので、おじゃましてました。私が帰った30分後、二人が店を閉めて帰ろうとして外を歩いていたところに、な、なんと、木村拓哉が歩いてきたんだそうです! 日曜日の夜9時近くの広尾駅付近は、結構静かで、誰も歩いていないとかで、彼はサングラスも帽子もかぶらず、ごく自然に歩いて、道に停めていた自分の車に乗り込んだそうです。(思いっきり新車の外車だとか!)後30分ねばっていたら、私も生拓哉君を拝まさせてもらえたのに!! 非常に、おしいことをいたしました。
なんていうハプニングもあり、とても楽しい旅でした! ちーさんが撮ってくれたデジカメの写真を近々アップしますので、お楽しみに!
LOVE
さちこ |